プールでいっぱい遊んだよ!
先日、お散歩に出かけました。
日差しはきついものの、赤とんぼやコオロギなど秋の虫たちに出会いました。
夏の終わりが少し寂しくもあり、秋の訪れが楽しみでもあります。
この夏は毎日プールで遊びました。プールには4つのグループがあります。
一つは1,2歳児用のプール「カニグループ」、幼児用プールは「カエルグループ」(水深が浅い)と
「カッパグループ」(水深が深い)があります。
3,4,5歳児は、登園すると今日はどのグループのプールに入るか自分で決めます。
決める理由は様々です。
「顔に水がかかるのが苦手だからカエルにしよう」
「○○ちゃんと一緒のところにしよう」
「潜って遊びたいからカッパにしよう」
「弟と入りたいからカニにしよう」など。
そして、「こんな風に楽しもう」「こんなことをやってみよう」と主体的に遊び、
上がってきた子どもたちの顔は満足しています。
見ててやぁ~!!トンネルくぐり!
もっと もっと はやくひっぱってぇ~!
そして「ちょうちょうグループ」は体調によってプールに入れない子や、いろいろな思いから
入らないことを選択する子どもたちがここを選びます。
「この遊びの続きがしたいから今日はプールに入らない」
「今日は寒そうだからやめておく」
「○○ちゃんが入らないから私も入らない」などといった感じです。
プールの時間はプールに入らなければならないというわけではなく、自分で考えて納得して決めたことなので、
大人は「そうか、わかった」と受けとめてきました。プール以外に自分のしたいことがあるので、
それを時間いっぱい楽しんでいます。一人一人の思いを認めながらプール遊びを楽しんできました。
しゅっしゅっぽっぽっ しゅっしゅっぽっぽっ
プール遊びを通して「顔つけができた」とか「泳げた」とか「顔にかかっても平気になった」
と出来るようになったことを自ら実感し自信につなげている子どもたちです。
また友だちの姿を見て真似ようとする姿があり、友だちの存在は身近なお手本、憧れとなっているなと感じました。