技能実習生:初めての大阪
技能実習生が日本語の試験を受けるというので 試験会場の大阪まで一緒に行ってきました 休みの日も勉強していたようで 良い結果であることを期待します 試験会場には他にも多くの外国の方が来ら…
技能実習生が日本語の試験を受けるというので 試験会場の大阪まで一緒に行ってきました 休みの日も勉強していたようで 良い結果であることを期待します 試験会場には他にも多くの外国の方が来ら…
急に暑くなってきて早くも台風が通り過ぎて行きましたね。 コロナも落ち着いてきて、 そろそろ外にお出かけしたいところですが… まだ、油断できないという事で 少…
毎日暑いですね。 仕事終わりのビールが楽しみの方も 多いのではないでしょうか。 歳を重ねて水分でむせやすく 誤嚥予防のために水分にとろみをつけることになった…
こんにちは。 6月2日(金)危険級の大雨が予測されるため、センター午後は休館いたします。 ご理解ご協力をお願い致します。 来週お待ちしてます。
デイセンターさくらだより6月号を 配布させていただきました。 6月は毎年恒例のあじさいドライブや 銅鐸博物館・めんたいパークへの外出も予定しています。 …
寒暖の差のある今日この頃です。 新型コロナウイルス感染症も5類に分類され、 少しづつ豊かな暮らしに戻っていくことを願うばかりです。 暮らしの中で、花があるだけで心が癒されま…
コロナウイルスが流行する前になりますが、野洲慈恵会には有志のランニングチームがありました(‘ω’) チーム名は「らったった~ず」です(*‘∀‘) コ…
新型コロナウイルス感染症が、 5月8日より5類感染症に位置づけられました。 しかし、まだまだ気を緩めてはいけません。 いつ起こるかわからない感染症に向けて …
ひらユニットでは、食堂の壁に季節を展示しています。 こどもの日が終わってこいのぼりが姿を消し 少し寂しい食堂の壁でしたが 季節を先取りした「テルテル坊主」が登場しました。 …
木々や草花が美しい新緑の季節になりましたね。 寒暖差の激しい日が続き、 体調を崩さないように気をつけていきたいところです。 先日、ご利用者数人と一緒に 昨年…