しが盲ろう者友の会の勉強会 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

しが盲ろう者友の会の勉強会

講師依頼をいただき、「しが盲ろう者友の会」※の勉強会に行かせていただきました

内容は、管理栄養士から「骨粗しょう症予防 食事編」と題し、骨のことや自分の手を使って感覚的に簡単な食事の適正な量を把握する「手ばかり栄養法」などを紹介。

参加されていた盲ろう者の方へは、支援者の方から触手話で内容を伝えていただきました。

初めてのことでしたが、盲ろう者の方々と関われた時間を通じて、様々な方が地域で生活されているということ、生活に不自由を感じておられる方の気持ちを理解しようとすることの大切さを再認識しました。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 

※「しが盲ろう者友の会」 は、視覚と聴覚に重複して障害のある盲ろう者に対して、盲ろう者とその家族が支援者と共に交流の輪を広げ、盲ろう者の福祉向上をめざし、盲ろう者の自立と社会参加を促進することに関する事業を行い、公益の増進に寄与することを目的として活動されているNPO法人です

一覧へ戻る