飛騨高山ウルトラマラソン参戦記【最終回】
皆さんこんにちは!
さて、終盤は市街地を走って、途中ちょっとだけ71kmの部に参加のランナーと一緒に走ります。
71kmの部はゴール方面(高山ビッグアリーナ)へ向かいますが、100kmの部のランナーは
ここから25km程迂回させられるコース設定になっています。(*´Д`)
またまた、市街地から離れていき、最後の90kmにある峠(参加者はラスボスと呼びます)
を越えて、ゴールを目指します。最終エイドでは清見サイダーと猪汁をいただきました。
最終のエイドは93.3km地点です。この地点が最終関門となっており、通過できれば、
ゴールに向かうことができます。私も11時間位でここまで来ることができたので、
あとは歩いてでも完走できます。他のランナー同士でも「やっとここまで来た」
「完走はできそう!」と安心した言葉が交わされています。ここから歩いてゴールを目指す
人は少ないと思います。皆さん最後の力をふりしぼり、エイドから走り出していきます。
毎回、感じる不思議な感覚です。スタートから15kmは『何してるんやろ・・・』と
後悔し始め、30kmでは『来年はもう参加しない!』と誓いながら走り続け、
60km過ぎる頃には『あと○時間で40kmなら十分いける!』と完走への安心感が
得られて気が楽になり、少し笑顔も?。80~90kmあたりでは『もうすぐ終わってしまう~』
と残念な気持ち・・・100kmゴールで走り切ったという達成感と『来年も出よう!』と思う。
一つのことをやり遂げることの大切さと価値が実感できます。
トップのランナーは100kmを7時間半位でゴールします。別次元の走りですが、
完走メダルと記録証を見ながら、走り切った自分を褒めるようにしています。
走り終わってからは、着替えたり、物販ブースを眺めながら、完走したランナーとレースを
振り返ったりして過ごします。何か動作する度にうめき声があちらこちらで聞こえてきます(笑)
しばらくして、駐車場へ戻るバスに乗り込みます。
終わってからの楽しみがもう一つあります。お風呂です。このマラソン大会は、銭湯利用者に
牛乳プレゼント券が付いてきます。街中にある銭湯に入って疲れを取った後、飛騨牛乳を飲んで
自宅へ帰ります。(運動後にもタンパク質を補給しなくてはなりません)
(おまけ)ゴールでは、高山市長が出迎えてくださいます。市長のTシャツも先着ランナーの
汗と涙でまみれているでしょうが、(最終関門ではないので、ハグしなくてもよいのですが・・・)
毎年、感謝の気持ちを込めハグします。(^^)vありがとうございました。
また、機会があれば、生活相談員Wの休日を報告します。ありがとうございました<m(__)m>