ホットケーキ作り
寒い日が続き外出が出来ないので、 ユニット内でおやつ作りをしました。 この日はホットケーキとフル-チェを作りました。 住民さんにお手伝いして頂き…
寒い日が続き外出が出来ないので、 ユニット内でおやつ作りをしました。 この日はホットケーキとフル-チェを作りました。 住民さんにお手伝いして頂き…
今月はインフル警報発令中のため、ユニット別に実施したので、 今月2回目のお好み焼きです。 今日は普段ソフト食を食べておられる方もご参加いただきましたが、 おいしそうに2枚くらいペロッと食べて頂けました…
園のひろばから見える比良山系もすっかり雪化粧をしている今日この頃 雪がちらつく朝も、子ども達は”おはよ~!”と元気いっぱい登園して きてくれ…
2/3、節分の昼食は、巻き寿司とイワシのフライで 季節を味わっていただきました。 びわユニットの豆まきでは、職員が鬼になり、 「鬼は外」と豆に見立てたボールを住民さんに投げて 頂きました…
きたの保育園では、毎年4歳児と5歳児で それぞれ親子クッキングを行っています 1月の4歳児の親子クッキングでは “鮭のマヨネーズ焼き”を作りました 作り方などの説…
こんにちは(^^)栄養士Yです。 今日は、特養ご利用者で百歳のお誕生日の方がいらっしゃいました。 おめでとうございます!! お祝いとして、調理室で大きな誕生日ケーキを作りました!! 私がスポンジケー…
こんにちは。栄養士Yです(^^) 今日のあやめ食堂はお好み焼きをしました。 極刻み食、ペースト食をいつも食べてくださっている方も参加され、 普段はスプーン使用ですが、お箸を使って食べてくれました。素晴…
こんにちは。事務員Tです。 昨年に引き続き、地元吉川自治会の組頭(組長)の方を対象に 「認知症になったらどうしよう~地域での支え方~」と題して認知症に関する 研修会を実施させて頂きました。 「認知症…
こんにちは!3・4丁目介護職員Kです! 今日は、1月のお誕生日の方3名の合同誕生日会をしました。 プリンパフェを、どの果物を盛りつけるか等、 お聞きしながら作りました。 皆さんあっという…
新しい年を迎え お茶会や餅つきなど新年の行事を楽しんでいる子ども達に 担任の大人から“おとしだま”という形でお部屋で遊べるおもちゃを プレゼントしました 上手く取れるかな~?…