恵方巻と鬼は外!
きょうは節分です!この時にたべる巻きずしといえば恵方巻ですよね^-^ 調理職員が、朝から数十本の巻きずしをつくってくれました! わたしも作ったことがありますが、まくときの力加減がむずかし…
きょうは節分です!この時にたべる巻きずしといえば恵方巻ですよね^-^ 調理職員が、朝から数十本の巻きずしをつくってくれました! わたしも作ったことがありますが、まくときの力加減がむずかし…
2018年になって、あっと言う間に1月が過ぎました。 昨年、お知らせしていた制作中「干支の貼り絵」ですが、 無事・・・完成しました!! &nbs…
2月になってしましたが・・・ 1月は、お正月遊びだけでなく、 この時期ならではの遊びも楽しんでいる毎日です。 ちょっと寒いけれど…ジャンバーを来…
こんにちは。栄養士Yです。 本日のあやめ食堂は、インフルエンザ警報発令中のため、 ユニット間交流は控えているので、1・2丁目さんだけで実施しました。 一人鍋で熱々を提供しま…
感染症の流行する季節になりました。 ご高齢でいろいろなご病気を持っておられる方に 感染症は大敵なので、悠紀の里、デイセンターさくらでは この時期…
2018年です。今年もよろしくお願いいたします。 年が明けて初めての登園日には 「お正月はおばあちゃんのおうちに行ってきてん」 「お年玉ももらったで~」 「くじ引いたら大吉やった!」など…
びわユニットの食堂に鳥居を作りました。 皆さん、手を合わされ一生懸命拝まれていましたので、 何をお願いされたのかお聞きしましたら、 健康をお願いしたという…
1月3日、兵主大社へ初詣に行きました。 皆さんそれぞれお願い事をされ、書き初めにも挑戦されました。 お守りを購入された方は「これ買っ…
あやめの里では、月に2回ペースで「あやめ食堂」という、 少人数制のお食事イベントを居酒屋(施設内)で実施しています。 特養(特別養護老人ホーム)入所者を対象に、なかなか外食には行けないので、 ユニット…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 平成30年のお正月、みなさんはどのようにお過ごしでしたか? 悠紀の里では、 まず住民の皆さんへのごあ…