ブログ – ページ 129 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

そうめん、流しました。

   日曜日のおやつの時間に、夏の定番!!流しそうめんを行いました。  風鈴をつけて鈴の音を聴きながら・・・雰囲気出して♪         流れてくるそうめんを、  立ち…

ぎおうの里ぎおうの里日記

柏餅作り

ぎおうの里ショートステイでは毎月おやつ作りをしており5月は柏餅づくりを行い、皆様と一緒に材料から利用者様と一緒に柏餅づくりを行いました。 職員も手伝いご利用者様皆様、笑顔で楽しく作らせて頂きました。作…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

七夕

   少し前になりますが、今年の七夕にも行事食をご用意しました。            ​​    七夕の献立で思い浮かぶのは素麺だと思いますが、…

きたの保育園きたの保育園日記

やまももジュースをつくったよ!

毎年、6月中旬ごろになると、保育園の駐車場の花壇に 赤い実をたくさんならす木があります。 それは、やまももです。   子どもたちは、実のなる木が実をつけていることに気付く天才です。 やまもも…

ぎおうの里ぎおうの里日記

夏野菜

横向け!?( ̄□ ̄;)   みなさんこんにちは。 デイサービスセンターぎおうの里の介護職員、木村でございます。   梅雨真っ只中で、高温多湿で汗しか出ない今日この頃ですが、デイサー…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

毎日暑いですが・・

   毎日、蒸し暑い日が続いていますね。  悠紀の里でも、住民さんや職員自身の体調管理に努めています。    そんな中、花壇では季節の花々が咲き始めました。       …

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

折り紙から学ぶこと

   6月に高校の学生さんが2週間、施設に実習に来られました。    実習最後の日、住民さんと折り紙の本を見ながら、花を折ろうと  悪戦苦闘されていました。      &…

きたの保育園きたの保育園日記

おともだちのこと 気になってきたよ

5人でスタートした4月、6月に入り2人の仲間を迎え7人になりました!   すっかりつくしの部屋に慣れ、隣接しているホールにも どんどんハイハイで探索にいく子ども達です   部屋から…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

梅雨

   梅雨の真っ直中    明日から7月ですが、  6月はご利用者と一緒に折り紙で紫陽花の作品を作りました。    「こっちの色の方が紫陽花らしいな。」  「私はこの色が…

きたの保育園きたの保育園日記

子育て講座を開催しました

6月17日(土)にきたの保育園にて子育て講座を保護者会と共催で行いました。   子育てママ支援アドバイザーの山本絹枝さんに ~幼児期からの生命(性)教育~ 「いのちはどこから」というお話をし…