ブログ – ページ 133 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

きたの保育園きたの保育園日記

楽しかったきらきらさん(5歳児)の夕食会

 毎年、給食室の取り組みとして、るんるんさん(4歳児)・きらきらさん(5歳児)を 対象にした“親子クッキング”をそれぞれ年1回ずつ開催しています。   &l…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

「さくら劇団」

                さくらでは、レクリエ-ションに職員による催しを行っています。  それが、「さくら劇団」です。    今回は、「桃太郎」をしました。    …

あやめの里あやめの里日記

ひな祭り

 今日はひな祭り      昼食にはサーモンで作った花を飾ったちらし寿司を提供しました 葉は菜の花ですすまし汁には豆腐のお花を、かぼちゃプリンは生クリームといちごで飾り、 全体的に女の子の節…

きたの保育園きたの保育園日記

今年は雪がたくさんふりました!

今年は、例年よりもたくさんの雪が降りました。 大人は「また雪かぁ~」と思ってしまいがちですが、子どもたちは大喜びです。     保育園の築山を使って、そり遊びが始まります。一人で滑…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

バレンタインデー

   びわユニットでは今年、バレンタインという事で  職員がチョコレートプリンを作り、  デコレーションを加え食べて頂きました。    住民のみなさんは、「美味しい、美味しい。」や…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

指定避難所の見学に行ってきました

   皆さんお住まいの地域の指定避難所はご存知でしょうか?    災害に備え、野洲市内には37箇所の指定避難所があります。    そのうち悠紀の里のある三上学区の指定避難…

ぎおうの里ぎおうの里日記

恵方巻風ロールケーキ

節分にはみなさん恵方巻を食べられたでしょうか。 ぎおうの里では、ご利用者にすこしでも季節感を味わえるおやつを食べて頂きたく 恵方巻風ロールケーキをつくりました。     どうでし…

きたの保育園きたの保育園日記

節分  三上山から鬼さんがやってきた!

1月の終わりごろ、広場の木に何かがくくりつけてありました。 見てみると三上山の黒鬼と赤鬼からの手紙でした。 「2月3日に保育園に遊びに行くぞ」と書いてありました。   節分には毎年鬼さんがや…

悠紀の里・悠紀の里びわ悠紀の里日記

今年の「干支」完成!!!

           前回紹介しました干支の壁面が、  年末ぎりぎりでしたが無事に完成しました。    12月31日の夕方に、去年の干支の「申」の壁面と交代し、…

あやめの里あやめの里日記

節分

 2月3日は節分      この日のお昼は「お寿司」「豆」「イワシ」と節分のフルコースです メインは調理職員の力作でをイメージした「ちらし寿司」 お寿司のは「怖…