「いろんな色の葉っぱがあるよ~!」
朝 お布団から出るのに だんだん時間がかかるようになってきました できたら このままもうしばらく お布団にくるまっていたいな~という 誘惑との葛藤の日々です(*^_^*) …
朝 お布団から出るのに だんだん時間がかかるようになってきました できたら このままもうしばらく お布団にくるまっていたいな~という 誘惑との葛藤の日々です(*^_^*) …
皆さんこんにちは(*^-^*) 本日のご当地グルメは広島県の肉玉ライスを提供しました。 ご飯の上におかかのふりかけ⇒目玉焼き⇒豚肉を炒めたものをのせ、 お好み焼きソースとマヨネーズを…
うろこ雲(いわし雲とも言う)は 低気圧や前線が近づいているときに現れやすいため、 天気が下り坂になっており、雨が近づいている ということが読み取れるそう。 昔から、「う…
11月のわくわく遊びは「お散歩」です 当センター玄関のカウンターに名簿を置いています 希望者はご記入お願いします 事前の予約は不要です(*^_^*) 職員の体制が整わない場合…
こんにちは、介護職員のHです。 秋も深まってきましたね♪ 食欲の秋ということで、ユニットで鉄板焼きパーティーをしました。 ホットプレートでお好み焼き、フランクフルト、とうもろこしを目…
皆さんこんにちは(*^-^*) 本日のご当地グルメは千葉県の「はかりめ丼(煮穴子丼)」でした。 煮穴子はやわらかく、甘辛い味付けで、 みなさんペロリと食べてくれていました。 う…
じりじりする夏が過ぎて、一気に肌寒い季節になりました ぎおうの里には柿の木がありますが、今年もたくさんの実がなり 先日、ご入居者と一緒に干し柿作りを行いました ナイフを使って、次々と柿の…
先日、ぎおうの里の近くを歩く「野洲のおっさん」を見かけました。 初めて遭遇し、ちょっと得した気分になりました。 調べてみると、どこを歩くかブログで公開されているんですね。 皆さんもご覧になられた…
きたの子育て支援センターには、小さい木製のキッチンがあります 料理道具やお皿やコップ、お皿を洗うスポンジもありますよ &…
1・2丁目介護職員のKです。 今日は、H氏の夢であった居酒屋&時代劇鑑賞会を開きました。 H氏は以前「美味しい鯖寿司食べながらお酒を飲んで時代劇を観たい」 ということをおっし…