ブログ – ページ 94 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

あやめの里あやめの里日記

~おさんぽ~

皆さんこんにちは。介護職員Kです(*^-^*) 今日はご利用者さんとお散歩で、 玄関先に咲いているアジサイを見に行きました。 『きれいやな~』と愛でてくれていました。 「少し切…

きたの子育て支援センター

「口の周りが真っ赤だよ~」

6月以降の当センターの利用状況は 午前の平均が10組前後 午後は5組前後です 混雑することなく  ゆったりと過ごして貰えています   以前 ここで紹介した やまももの木 …

あやめの里あやめの里日記

ご当地グルメ ~長野県~ 

皆さんこんにちは!栄養士Yです (*^-^*) 本日のご当地グルメはキムタクご飯でした。 「キムタクご飯って、あれか、テレビに出てるあの人のご飯か?」 と、メニュー表を見て90歳越え…

悠紀の里・悠紀の里びわ

暑さ吹き飛ばす梅ジュース作り

蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 皆さんと一緒に梅ジュース作りを行いました。 梅と氷砂糖を手際良く入れてくださりあっと言う間に出来上がりました。 ジュース…

きたの子育て支援センター

何流そう?

天気予報では今週半ばまでは雨予報でしたが 晴れにかわりましたね!   しばらくは 降ったり止んだりを繰り返し 夏を迎える準備をしていくのでしょう(^-^)   暑く…

デイセンターさくら

てるてる坊主投げ入れゲーム

雨が続く季節に入りました。 毎年恒例のレクリエーションですが、 てるてる坊主に願いを込めて、といいつつ投げていますが(笑)。 季節にちなんだレクリエーションを楽しんでいただいています…

ぎおうの里

フードバンクの利用

今回、食品ロスを防ぐ取り組みをしている「フードバンクびわ湖」を利用しました。 本来、包装の痛み等で品質には問題ないのにもかかわらず市場で流通できなくなった食品を、個人や企業から寄付を受け、生活困窮者…

悠紀の里・悠紀の里びわ

花の水やりが日課になったら良いなぁ

先日、住民さん数名と職員が庭でプランターの花植えを行いました。 外の風にあたりながら、一緒に花を植えてくださいました。 丁寧に植えてくださる方や、 笑顔で手伝ってくださる方もおられま…

あやめの里あやめの里日記

ご当地グルメ~青森県,バラ焼き~

皆さんこんにちは!栄養士Yです(^^) 本日のご当地グルメは青森県のバラ焼きでした。 ケンミンショーでも紹介されたみたいで、 ネットにレシピもたくさん載ってました。 誰も本物の…

きたの保育園きたの保育園日記

手洗いのお話をしました

6月から通常保育が始まり 子どもたちの元気な声の響く日常が戻ってきた保育園です コロナウイルスやその他の感染症を予防するためには手洗いが大事! ということで 先日 子どもたちに手洗いのお話を…