悠紀の里・悠紀の里びわ – ページ 16 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

悠紀の里・悠紀の里びわ

悠紀の里・悠紀の里びわ

悠紀の里・悠紀の里びわ

おたより

個人的には手紙を出す事も減り、 自宅に届く郵便物にも「料金後納」や「料金別納」と記載されているため 切手を購入したり、目にしたりする機会も少なくなりました。   しか…

悠紀の里・悠紀の里びわ

観葉植物に癒されています

コロナ渦で、慌ただしい毎日の中、 少しでも癒されたらと、窓口に観葉植物を購入しました。 多くの人の目にとまり、心を癒してくれています。     …

悠紀の里・悠紀の里びわ

涼虫?

朝夕はずいぶん過ごしやすくなりました 裏庭からは虫の声が聞こえ、秋を感じます 「リーンリーン」と聞こえてくるのは鈴虫 毎年、涼しくなる頃に聞こえてくるイメージで 勝手に…

悠紀の里・悠紀の里びわ

中止になった夏祭り

毎年8月には「悠紀の里ふれあい夏祭り」を開催しています。 例年はご家族やたくさんのボランティアさんにも参加して頂いていますが、 ここ数年は新型コロナの関係で 住民さんと職員だけの夏祭…

悠紀の里・悠紀の里びわ

新型コロナ対策

現在、全国的にもコロナ感染者が増加傾向にあります。   施設では、コロナ予防対策として 職員のマスク、フェイスガード、使い捨てのエプロン着用を徹底しています。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

夕顔の実

今年も南桜で採れた大きな夕顔の実を頂きました。 夕顔の実は薄く剥いて干すとかんぴょうが出来上がります。 皮を剥き、綿を取ってお味噌汁の具にして 皆さんにお出ししました。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

七夕ゼリー

先月のことになりますが、七夕にゼリーを作りました。 デイセンターさくらのおやつには、 青いサイダーのゼリーに、白桃のお星さまと、三日月のミカン缶を飾った 七夕ゼリーを作りまし…

悠紀の里・悠紀の里びわ

女性のつながりサポート事業

悠紀の里では、滋賀県が実施している 「女性のつながりサポート事業」に賛同し、 さまざまな理由で生理用品の入手が困難な方を対象に 生理用品を無償でお渡ししています。 &n…

悠紀の里・悠紀の里びわ

白玉だんご(ずんだ餡)を作りました

住民さんと一緒に白玉だんごを作りました。 ずんだをすりつぶし餡にしました。 皆さん、出来上がった白玉だんごを美味しそうに ほうばっておられました。   …

悠紀の里・悠紀の里びわ

「夏といえば」ランキング1位 

  大きなものをひとついただきました   連日の暑さもあり よく冷やして   はやく食べたいけれど せっかくやし   楽しんでか…