雪だるま⛄
1月21日、昨夜から雪がたくさん降り、 朝カーテンを開けると裏庭の木に雪が積もっていました。 朝食の後、雪だるまを作り皆さんに見て頂くと、 「大きい顔やなあ」、「何も喋らへん…
1月21日、昨夜から雪がたくさん降り、 朝カーテンを開けると裏庭の木に雪が積もっていました。 朝食の後、雪だるまを作り皆さんに見て頂くと、 「大きい顔やなあ」、「何も喋らへん…
悠紀の里裏庭で今年もふきのとうを見つけました。 毎年同じ場所で、 冬の終わりが近づいていることを教えてくれます。 とは言え、風は冷たく、春なんてまだまだと…
今年は雪が多いですね。 滋賀県の北部は特に寒く雪が多いですが、 皆様の地域は如何ですか。 1/20には、野洲にも雪がたくさん降って積雪がありました。 (積雪の多い県や地域の皆様…
悠紀の里では、送迎運転手さんを募集しています。 主にキャラバン等のワンボックスカーでの ご利用者の送迎業務です。 車への乗降介助あります。補助員同乗があります。 &n…
新年、明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2022年も、より一層のご支援、…
12月19日、クリスマス忘年会が行われました。 昼食にはお造りやだし巻き卵、ミートローフなど ボリューム満点の松華堂弁当をご用意し、 今年の新入職員がサンタになりきりクリスマスプレゼ…
花や葉がぱっと見よく似ていることから、 専門家でも間違えることのある山茶花(サザンカ)と椿(ツバキ)。 その見分け方とは? ・花の形 サザンカ:花が平らに咲く、香りあり …
毎年、三上こども園の園児の皆さんと年に2回交流をしています。 悠紀の里の裏庭に芋の苗を植えて収穫の芋堀りに来てもらっています。 そして、芋堀り後、さつまいもと芋の蔓(つ…
12月1日(水) 悠紀の里では、開設30周年記念イベントを行いました。 施設長、理事長の挨拶に始まり、 来賓には開設時のメンバーで、現在はボランティアとして …
悠紀の里では、11月25日に 1回目のインフルエンザ予防接種を実施しました。 毎年、この時期に実施していますが、 今年は、インフルエンザ大流行の恐れがあるそうです。 &…