新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 デイセンターさくらは4日が今年最初の営業となりました たくさんの方にご利用いただき …
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 デイセンターさくらは4日が今年最初の営業となりました たくさんの方にご利用いただき …
ご利用者の中に折り紙や小物作りを器用にされる方がおられるのですが、 その方から先日、「これ簡単に出来るしやってみて」と ペットボトルのキャップで出来る太鼓のキーホルダーの作り方を教わりまし…
いちご、マンゴー、バニラ 甘ーい香りが漂います 1本をゆっくりと楽しみながら食べる方や 「もう1本くれへん」と2本3本と いろんな味を楽しまれる方も …
悠紀の里では、リフトやスライディングボード等の福祉用具を活用し、出来るだけ職員の腰痛予防や、住民さんの不安や不快感が軽減できる様、日々の援助に努めています 腰痛に悩まされている職員が多々いる現実…
コロナが5類となり、今年度から全面開催の悠紀まつりに参加しました わたがしで出店し、地域の皆さんに悠紀の里を知っていただくよい機会になりました わたがしを購入してくださ…
11月9日に「長寿を祝う会」を行いました びわユニットでは職員がクラリネットとキーボードを演奏し 「水戸黄門」や「琵琶湖周航の歌」などを歌いました 今回、職員がマ…
10月25日(金)に、三上こども園の園児たちが、さつまいも堀りに来てくれました。子どもたちが元気に芋ほりしている姿を見て、ご利用者も職員もいっぱい元気をもらいました。 ご利用者と職員で手作りした…
第50回衆議院議員総選挙が実施されました。 投票所入場券が悠紀の里に届いている住民さんで、投票することを希望された方は、期日前投票にて投票に行っていただきました。 天気…
江部老人クラブ様より野洲市生涯学習出前講座のご依頼を頂き、10月19日(土)に『介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために~認知症になっても大丈夫~』と題してお話しさせて頂きました。 当日…
毎年2回、季節の変わり目に来ていただき、エアコンのフィルタをきれいにしていただいています。 今年は9月の後半まで暑く、施設のエアコンはフル稼働でした。 案の定、エアコン…