七並べ、坊主めくり、将棋くずし
レクリエーションはカラオケの好きな方がおられるのでカラオケをする事が多いですが トランプで遊ぶ事も多くなりました 七並べや神経衰弱など、あーや、こーやと言われながら皆さん楽しそうで盛り上が…
レクリエーションはカラオケの好きな方がおられるのでカラオケをする事が多いですが トランプで遊ぶ事も多くなりました 七並べや神経衰弱など、あーや、こーやと言われながら皆さん楽しそうで盛り上が…
遅くなりましたが・・・ 年始めに「さくらだより1月号」を発行いたしました 12月の様子ではクリスマス会の様子を掲載しています 皆様とっても素敵な笑顔でした …
すずか・いぶきユニットで「クリスマス会」を行いました。 職員による手品を見て頂きました。 「すごーい」と話しておられたり、好きなケーキを3つ選んで食べて頂き「全部美味しそうやわ、どれにしよ…
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 デイセンターさくらは4日が今年最初の営業となりました たくさんの方にご利用いただき …
ご利用者の中に折り紙や小物作りを器用にされる方がおられるのですが、 その方から先日、「これ簡単に出来るしやってみて」と ペットボトルのキャップで出来る太鼓のキーホルダーの作り方を教わりまし…
いちご、マンゴー、バニラ 甘ーい香りが漂います 1本をゆっくりと楽しみながら食べる方や 「もう1本くれへん」と2本3本と いろんな味を楽しまれる方も …
悠紀の里では、リフトやスライディングボード等の福祉用具を活用し、出来るだけ職員の腰痛予防や、住民さんの不安や不快感が軽減できる様、日々の援助に努めています 腰痛に悩まされている職員が多々いる現実…
コロナが5類となり、今年度から全面開催の悠紀まつりに参加しました わたがしで出店し、地域の皆さんに悠紀の里を知っていただくよい機会になりました わたがしを購入してくださ…
11月9日に「長寿を祝う会」を行いました びわユニットでは職員がクラリネットとキーボードを演奏し 「水戸黄門」や「琵琶湖周航の歌」などを歌いました 今回、職員がマ…
10月25日(金)に、三上こども園の園児たちが、さつまいも堀りに来てくれました。子どもたちが元気に芋ほりしている姿を見て、ご利用者も職員もいっぱい元気をもらいました。 ご利用者と職員で手作りした…