法話が再開されました
コロナで中止になっていた法話が 数年ぶりに再開されました。 住民のみなさんはとても楽しみにされていました。 感染対策のため、ユニットごとでの開催ではありま…
コロナで中止になっていた法話が 数年ぶりに再開されました。 住民のみなさんはとても楽しみにされていました。 感染対策のため、ユニットごとでの開催ではありま…
悠紀の里では、調理職員さんを募集しています。 仕事の内容は、 食事の盛り付けの補助、配膳、食器洗浄などです。 勤務時間は、 ①9:00~15:00 ②14:30~…
近江富士3区自治会の 今年最初のふれあいサロンにお招きいただきました。 『介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために』 ~認知症になっても大丈夫~ とのタイトルで…
新年早々、能登半島に震度7と大きな地震があり、 大変な年明けとなりました。 震災により被災された皆様には、 心よりお見舞い申しあげます。 野洲市も結構な揺れが長くあり怖…
年末に、毎年恒例となった『もちつき大会』を開催しました。 住民さんにも順番にもちつき体験をしていただきました。 「よいしょ!」の掛け声に合わせ、 力強く杵で餅をついてくださっ…
明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、 誠にありがとうございます。 2…
今年も残すところあと2日となりました。 悠紀の里でも、お正月の準備を進めています。 先日は、門松を準備しました。 裏山に竹を切りに行き、葉牡丹を購入し、 …
先日、クリスマス忘年会を開催しました。 以前ほど大々的にはできませんでしたが、 ごちそうとプレゼントを用意して少し早いメリークリスマス! この日の昼食は、 調理職員さん…
令和5年12月19日(火)と20日(水)の13:30から、 心身拘束廃止・虐待防止委員会の全体研修として、 高齢者虐待について学んだ後、高齢者疑似体験を行いました。 ヘッド…
住民さんと職員とで麻雀をしました。 麻雀ができる職員が少なく、 都合の良い日がなかったのですが、 先日、やっとできました。 住民さんは真剣で 「懐かしい」とおし…