生涯学習出前講座で江部老人クラブ様に伺いました
江部老人クラブ様より野洲市生涯学習出前講座のご依頼を頂き、10月19日(土)に『介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために~認知症になっても大丈夫~』と題してお話しさせて頂きました。 当日…
江部老人クラブ様より野洲市生涯学習出前講座のご依頼を頂き、10月19日(土)に『介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために~認知症になっても大丈夫~』と題してお話しさせて頂きました。 当日…
毎年2回、季節の変わり目に来ていただき、エアコンのフィルタをきれいにしていただいています。 今年は9月の後半まで暑く、施設のエアコンはフル稼働でした。 案の定、エアコン…
悠紀の里、秋まつりを開催しました 今年はご利用者と職員だけの小規模ながら 秋祭りのイベントを全体で実施することが出来ました。 ヨーヨー、射的、…
こんにちは。 先日、悠紀の里でおこなわれた芋掘りで取れたサツマイモを使って、 さっそくお菓子作りをしました。 スウィートポテトにして、ご利用者に食べていただき、 食欲の秋を先取…
すずかいぶきユニットでは 絵が得意な職員が中心となり 住民さんと一緒に恒例のカレンダー作りをしています。 紙をちぎったり、貼り付ける等の作業をお願いしています。 作業中…
11月30日に住民さんと一緒にサンドイッチ作りをしました。 今回は、フルーツサンドイッチを作りました。 調理の職員さんも手伝いに来て、 …
11月24日三上のコミセンで開催された悠紀まつりに参加しました。 今年は、スーパーボールすくいとひもひきの出店をしました。 11月に入…
デイセンターさくらには、 定期的に歌や楽器演奏などのボランティアが来てくださっています。 月1回から、何か月かに1回という期…
10月9日水曜日 晴天に恵まれ、元気いっぱいな 三上子こども園の園児たちさん28名が、 おいもほりをがんばってくれました。 掘る前から、ジーと見ていて、 大き…
ある日常・・・。 普段、食堂でテレビを観て過ごされる事が多い住民の皆さん。 同じ席の方同士で、仲良く会話されている日もあれば、 ちょっとした言い争いになる日もあります。 &n…