1・2丁目お花見
こんにちは、栄養士Yです。 本日は1・2丁目さん(特養)のお花見に 一緒に行ってきました。 いつもは希望ヶ丘へ行くのですが、まだ咲いていない様子だったので、 早咲きの桜が咲いている守山市…
こんにちは、栄養士Yです。 本日は1・2丁目さん(特養)のお花見に 一緒に行ってきました。 いつもは希望ヶ丘へ行くのですが、まだ咲いていない様子だったので、 早咲きの桜が咲いている守山市…
こんにちは。栄養士Yです(^^) 今回のあやめ食堂はユニット別に開催したので 前回と同じメニューです。 ちらし寿司と刺身はやはり鉄板メニューで皆さん大喜びでした。 みなさん『ごちそうや!…
少し日は経ってしまいましたが 3/16に卒園式が行われました 園長によるお出迎えから始まりました 「ご卒園おめでとうございます」 一部では子ども達…
先日、住民さん達に笑顔になってもらおうと、 ペット!?を飼って(買って)きました。ペットと言っても、 おもちゃの猫を2匹。今流行りの?メルカリで♪ でも、ただのぬいぐるみで…
こんにちは。栄養士Yです(^^) 本日は、吉川先生の計らいで、吉川の町内をまわっておられる 獅子舞さんが、あやめの里にも来てくださいました。 本日来られることを案内していた…
こんにちは。栄養士Yです。(^^) 本日のあやめ食堂は、お造りとちらし寿司を提供しました。 皆様『ごちそうやな~』『おいしいわ~』と笑顔を見せて下さり、 『こんなおいしいもの何十年ぶりやろう』 という…
3月1日にどんぐりのおうち(クラス)でおひなまつりをしました みんなでホールに飾ってあるひな人形を見に行きました 最近は家庭ではなかなか段飾りを飾らなくなっているのではな…
悠紀の里では、 1月頃から「ポンポン作り」を始めました。 手先の器用な方がおられ、 毛糸をお渡しすると、機械にくるくると巻き、 職員が切込みを入れたあと、毛糸でくくると完成…
このたび公益財団法人河本文教福祉振興会様より 車両1台を寄贈していただきました ご利用者の送迎等 事業運営に活用させていただきます 河本文教福祉振興会様を…
2月といえば節分 子ども達にとってはとても不安な日 きたの保育園にも鬼がやってきました 鬼がやってくる一週間くらい前に鬼から手紙が… その手紙には相撲をしたいとの一文が&he…