ブログ – ページ 45 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

9月の予定について

こんにちは。 9月の予定についてお知らせします。 下記のとおりです。 ※19日と23日は祝日の為、休館です。

ぎおうの里ぎおうの里日記

余暇

酷暑が続き、コロナ禍も変わらず注意が必要であり、なかなか外出が難しい季節となっています。 そんな中でも屋内でも何か楽しんでもらおうと日々模索しています。 今回はテーブルを繋げピンポンをして頂いたり…

悠紀の里・悠紀の里びわ

新型コロナ対策

現在、全国的にもコロナ感染者が増加傾向にあります。   施設では、コロナ予防対策として 職員のマスク、フェイスガード、使い捨てのエプロン着用を徹底しています。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

夕顔の実

今年も南桜で採れた大きな夕顔の実を頂きました。 夕顔の実は薄く剥いて干すとかんぴょうが出来上がります。 皮を剥き、綿を取ってお味噌汁の具にして 皆さんにお出ししました。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

七夕ゼリー

先月のことになりますが、七夕にゼリーを作りました。 デイセンターさくらのおやつには、 青いサイダーのゼリーに、白桃のお星さまと、三日月のミカン缶を飾った 七夕ゼリーを作りまし…

きたの子育て支援センター

コロナウイルス発生状況について

  全国的にコロナウイルスが流行っています。 併設するきたの保育園でも園児や職員に数人陽性者が出ている状況です。 きたの子育て支援センターは感染対策をしながらも開館していま…

悠紀の里・悠紀の里びわ

女性のつながりサポート事業

悠紀の里では、滋賀県が実施している 「女性のつながりサポート事業」に賛同し、 さまざまな理由で生理用品の入手が困難な方を対象に 生理用品を無償でお渡ししています。 &n…

デイセンターさくら

名札作り

デイセンターさくらに咲いている花を使って 押し花の名札作りをしていただきました。 パンジー、あじさい、ビオラ、バラ等々 季節の花々が素敵な名札に生まれ変わりました。 &…

あやめの里あやめの里日記

念願の?第一回災害発生時伝達訓練

今年度は【水害・土砂災害の避難確保計画】の中の防災教育及び訓練の年間計画を基に、 災害発生時に、「少しずつでも職員間の連携が取れるようになれば良いかな~」という思いから、 業務時間内に他の…

空きがあります。

こんにちは。 8月8日(月)9時~16時の一枠が空いてます。 利用したい場合は、お電話ください。