悠紀まつりで地域の方々と交流しました
コロナが5類となり、今年度から全面開催の悠紀まつりに参加しました わたがしで出店し、地域の皆さんに悠紀の里を知っていただくよい機会になりました わたがしを購入してくださ…
コロナが5類となり、今年度から全面開催の悠紀まつりに参加しました わたがしで出店し、地域の皆さんに悠紀の里を知っていただくよい機会になりました わたがしを購入してくださ…
11月9日に「長寿を祝う会」を行いました びわユニットでは職員がクラリネットとキーボードを演奏し 「水戸黄門」や「琵琶湖周航の歌」などを歌いました 今回、職員がマ…
10月25日(金)に、三上こども園の園児たちが、さつまいも堀りに来てくれました。子どもたちが元気に芋ほりしている姿を見て、ご利用者も職員もいっぱい元気をもらいました。 ご利用者と職員で手作りした…
第50回衆議院議員総選挙が実施されました。 投票所入場券が悠紀の里に届いている住民さんで、投票することを希望された方は、期日前投票にて投票に行っていただきました。 天気…
江部老人クラブ様より野洲市生涯学習出前講座のご依頼を頂き、10月19日(土)に『介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために~認知症になっても大丈夫~』と題してお話しさせて頂きました。 当日…
毎年2回、季節の変わり目に来ていただき、エアコンのフィルタをきれいにしていただいています。 今年は9月の後半まで暑く、施設のエアコンはフル稼働でした。 案の定、エアコン…
悠紀の里、秋まつりを開催しました 今年はご利用者と職員だけの小規模ながら 秋祭りのイベントを全体で実施することが出来ました。 ヨーヨー、射的、…
こんにちは。 先日、悠紀の里でおこなわれた芋掘りで取れたサツマイモを使って、 さっそくお菓子作りをしました。 スウィートポテトにして、ご利用者に食べていただき、 食欲の秋を先取…
すずかいぶきユニットでは 絵が得意な職員が中心となり 住民さんと一緒に恒例のカレンダー作りをしています。 紙をちぎったり、貼り付ける等の作業をお願いしています。 作業中…
11月30日に住民さんと一緒にサンドイッチ作りをしました。 今回は、フルーツサンドイッチを作りました。 調理の職員さんも手伝いに来て、 …