運転手さんを募集しています
悠紀の里では、運転手さんを募集しています。 ショートステイご利用者の送迎で、補助員同乗があります。 未経験の方にも、親切丁寧に指導させていただきます。 詳しい内容については…
悠紀の里では、運転手さんを募集しています。 ショートステイご利用者の送迎で、補助員同乗があります。 未経験の方にも、親切丁寧に指導させていただきます。 詳しい内容については…
今年の七夕様は雨でしたね。 悠紀の里の各ユニットでは、今年も短冊に願いごとを書いて 住民のみなさんに季節を感じていただいております。 今年は、コロナウイルスや、大雨など色々と災難が各…
2月末より、 喫茶のボランティアさんにも活動の自粛をお願いしています。 毎週のように開催されていた喫茶も中止が続いています。 そのため住民さんに甘い物を食べて楽しい時間を過ごしていた…
蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 皆さんと一緒に梅ジュース作りを行いました。 梅と氷砂糖を手際良く入れてくださりあっと言う間に出来上がりました。 ジュース…
先日、住民さん数名と職員が庭でプランターの花植えを行いました。 外の風にあたりながら、一緒に花を植えてくださいました。 丁寧に植えてくださる方や、 笑顔で手伝ってくださる方もおられま…
敷地内を車いすや歩行器を使用され、ご利用者が散歩されています。 しかし、車が出入りすることで、事故に遭われるのを防ぐため、 “徐行”を促す看板を設置しました。 「徐行」の定…
みなさん、こんにちは。 先日、緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断を許さない状況が続いております。 季節行事も軒並みに中止されているなかで、悠紀の里を利用頂いているご利用者も …
5月20日よりiPadを使用し、 LINE(ライン)によるオンライン面会を始めました。 2月末より、緊急やむを得ない場合を除き、面会の制限を実施しており、 住民さ…
裏庭に芋の苗を植えました。 例年は、三上こども園さんに来ていただき、 園児さんに植えてもらっているのですが、 今年はこども園さんとの交流会も中止になり、 お…
4月下旬のある日、 栄養士がえんどうの箱を2箱持って、さやむきを手伝って下さる人を捜していました。 いつも何かと手伝って下さる住民さんにお手伝いし、 食堂で栄養士がさやむきを始めると…