土用の丑
こんにちは。 事務員のTです。 7月20日は土用の丑。施設のお昼ごはんは「うなぎ」でしたが、 次の日、子供がうなぎを食べたいと言うのでうなぎを食べに行ってきました。 平日で…
こんにちは。 事務員のTです。 7月20日は土用の丑。施設のお昼ごはんは「うなぎ」でしたが、 次の日、子供がうなぎを食べたいと言うのでうなぎを食べに行ってきました。 平日で…
こんにちは。介護職員Kです。 3・4丁目(特別養護老人ホームのユニット)では、 ご利用者のお誕生日にイベントを企画することが多いです。 本日お誕生日の方は、事前にリクエストをお聞きしたと…
この度、西日本豪雨災害において、亡くなられた方々のご冥福と 被災された地域の一刻も早い復興を祈念いたします。 皆さんこんにちは。 あやめの里生活相談員Wです。 先日の連休に…
この度、西日本豪雨災害において、亡くなられた方々のご冥福と 被災された地域の一刻も早い復興を祈念いたします。 皆さんこんにちは。 あやめの里生活相談員Wです。 先日の連休に…
こんにちは。栄養士Yです。 本日のあやめ食堂は、 まぐろの山かけ丼とそうめんを提供しました。 極刻みの方まで、普通に食べられるものを検討し このメニューになりました。 &…
こんにちは 栄養士Yです。 あやめの里には、セラピー犬「あいちゃん」がいます。 ご利用者の中には「家に帰る!」 と、サービスの利用中に、家に帰りたくなってしまう方がいらっしゃいます。 &…
こんにちは。栄養士Yです。 あやめの里には、「地域福祉委員会」という委員会があります。 この委員会での活動は、 我が法人、野洲慈恵会の理念にあるように 「ひとりももれずに住み慣れた地域で…
こんにちは。栄養士Yです。 本日は地元吉川自治会さん主催のランチサロンが あやめの里で開催されました。 今回で3回目のランチサロンとなります。 本日は、近所…
こんにちは。栄養士Yです。 本日のあやめ食堂ではサンドイッチを提供しました。 今日は普段の食事形態が 並食、刻み食、極刻み食、ペースト食の方まで 幅広く参加…
皆さんこんにちは。 あやめの里生活相談員Wです。 今日は私の車についてお話をさせて頂きます。 6月末で9年目の車検を迎えようとするmyカーですが、 走行距離がついに30万kmを突破しまし…