ブログ – ページ 23 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

悠紀の里・悠紀の里びわ

端午の節句

こんにちは。 コロナウィルスの影響は衰える気配はなく、 地元の春の大祭も中止となりました。 季節を感じる行事すらも自粛となることが続きますが、 少しでも楽しみと季節を感…

悠紀の里・悠紀の里びわ

あっという間に桜の時期は終わってしまい・・・

裏庭のソメイヨシノが散り、 今は八重桜がきれいに咲いています。 風が吹いていて少し寒かったお天気の良い日に、 その八重桜を住民さんと一緒に楽しみました。 今年、びわユニ…

悠紀の里・悠紀の里びわ

甘くて美味しいフルーツサンド作り

すずかいぶきユニットでは おやつレクでフルーツサンドを作りました。 住民さんにもクリームを絞ったり フルーツを挟むお手伝いをして頂きました。 皆さん楽しそうに作っておられ、 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

桜とお花見弁当

桜は切らない方が良いと言われますが、 ご利用者に楽しんでもらうため、 少しだけ花の咲いた枝を分けてもらいました。 花を観ながらのお花見弁当で、春を満喫しました。 &n…

悠紀の里・悠紀の里びわ

桜と三上山

20数年前、勤め始めた頃は、まだ若い小さな桜の木でした。 花が咲いても少なく、10年くらい経てばきれいだろうなと、 同期の職員と話していたものです。 それが、あんなに大きく育…

悠紀の里・悠紀の里びわ

消防の訓練を実施しました。

消防法で施設では、 消防の訓練を年2回実施しなければならないと定められています。 今回は消防訓練の実施について報告したいと思います。   訓練では、夜間想定の避難訓練…

悠紀の里・悠紀の里びわ

三上山と背くらべ

先日まで、寒い寒いと思っていましたが、 春の訪れを告げる、つくしがにょきにょきと生えていました。 三上山に負けないように、 背くらべをしているように見えますね。   …

悠紀の里・悠紀の里びわ

塗り絵で感じる季節

ひな祭りは過ぎてしまいましたが、 ご利用者と一緒に、 ひな祭りや季節を感じられる塗り絵を行いました。   塗り絵を通じて、お花やお雛様を飾ると彩りがよくなりますね。 &…

悠紀の里・悠紀の里びわ

おひなまつり

おひな祭りの雰囲気を味わって貰おうと 各ユニット工夫をして飾りつけをしました。   3/3の昼食は押し寿司でした。 鮭をはさんでイクラと菜の花を飾り、彩り良く とても美…

悠紀の里・悠紀の里びわ

春を感じるおやつ作り

少しずつ暖かくなり春の訪れを感じる季節となりました。 3月3日のひな祭りの日におやつ作りをしました。 1口サイズのケーキにご自分でクリームを絞ったり、 みかんやいちごを乗せて…