ブログ – ページ 24 – 野洲慈恵会

私たちの毎日

悠紀の里・悠紀の里びわ

緊急時対応訓練

「119番消防です、火事ですか、救急ですか?」 消防通信指令室役の職員が応答します。 意識の有無、通常呼吸の有無の確認を行い、119番通報訓練から始まり、 応援職員の要請、胸…

悠紀の里・悠紀の里びわ

職員を募集しています

悠紀の里では、宿直の非常勤職員を募集しています。   仕事の内容は、施設の施錠・開錠、施設内外の巡回、電話対応、 窓口接客対応、緊急時の連絡対応などです。   1年ごとの…

悠紀の里・悠紀の里びわ

感染対策

新型コロナウイルスの厳しい感染状況を踏まえ、 食事中の飛沫感染防止が重要であることから、 職員が昼食をとっている喫茶コーナーには、 「黙食」の立て札が置いてあります。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

ポスター制作

こんにちは、ショートステイです。   昨年からご利用者と一緒に少しずつ作成していた 壁掛けポスターの製作が終わり、 なんとか年明けまでに完成することができました。 …

悠紀の里・悠紀の里びわ

黒ひげ危機一髪

日曜日の午後、黒ひげ危機一髪をしました。 黒ひげの人形が跳ぶと「なんかくれるの?」と聞かれたり、 剣を刺しながら「賞金出るの?」と聞かれたり、 一発目から跳び出てビックリされ…

悠紀の里・悠紀の里びわ

手作りカレンダー

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ずすかいぶきユニットでは イラストの得意な職員が中心となり 住民さんにもお手伝いをして頂きながら…

悠紀の里・悠紀の里びわ

丑年です

新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 こうしたご祝詞を申し上げますと、皆様方の中には「何を呑気なことを」とお思い…

悠紀の里・悠紀の里びわ

地域清掃活動を始めました

悠紀の里では、今月より「地域清掃活動」を始めました。   初回となる今回は、敷地前の歩道のごみや落ち葉を集めました。  参加した職員からは 「きれいになってよかった。これから…

悠紀の里・悠紀の里びわ

足踏み式消毒液スタンドを設置しました

    悠紀の里では、 玄関と職員出入口に足踏み式消毒液スタンドを設置しました。 足踏み式のため、荷物を持っていても、 しっかりと消毒すること…

悠紀の里・悠紀の里びわ

クリスマス

今年も早いもので、もうすぐクリスマスですね。 フロア内にクリスマスの飾り付けをしながら、 ご利用者にも楽しんでいただけないかと思い、 色紙を使って、クリスマスツリーの制作をしました。…